訪問着を高額で売る方法とは?訪問着の買取相場と高く売るコツを徹底解説

2018年6月15日

訪問着を高額で売る方法とは?訪問着の買取相場と高く売るコツを徹底解説

※当サイトには一部プロモーションが含まれています。

季節や着ていく場面によって、着る種類が決まっている着物の中で、年齢を問わず様々な場面で着れるのが訪問着。

とはいえ、そんなに頻繁に着るものではないから、持っていても「手入れが大変」「色・柄が年齢に合わなくなった」「着る機会がない」と、捨てるのはしのびないので、売りたいと思っている人もいますよね。

訪問着は着るシーンの多い着物なので需要が高く、他の種類の着物に比べると買取してもらいやすい着物です。

しかし、売るタイミングや色・柄などによっては、買取額がグッと低くなったり、買取額がつかないことも・・・

そこでこのページでは、訪問着を少しでも高く売るためのタイミングや色・柄などについて紹介したいと思います。

【おすすめ記事】

訪問着の買取相場はどれくらい?

訪問着の買取相場はどれくらい?

着物を売る時に「購入する時に高かったから、ある程度の値段がつく」と、思っている人は多いのでは?

車やブランド物のバッグ・時計などでもそうですが、どんなに高価なものでも、買った瞬間に中古品です。

ですから、たとえ未使用であっても、よほど希少価値が高くない限り、買った金額より高く買取してもらえることはありません。

それは着物も同じ。

そして、着物の場合、着る人が少なくなって着ていることもあり、需要が少ないので、なかなか金額がつかなくなってきています。

そのため、数百万円で買った着物でも、数千円や数万円にしかならないことも・・・

ただし、訪問着は着る場面が多く需要があるので、他の種類に比べると買取してもらいやすい着物で相場は1万円~という業者が多いです。

下記の表はバイセルが公式サイトの中で発表している訪問着の買取相場です。

着物買取専門業者によって、買取相場は違いますが、目安にはなるので参考にして下さい。

【査定価格が期待できる訪問着の種類と買取相場】

訪問着の種類買取相場
国宝作家の訪問着10,000円〜500,000円
国宝じゃない作家の訪問着500円〜300,000円
老舗ブランドの訪問着1,000円〜300,000円
ノーブランド品の訪問着300円〜50,000円
デザイナー系(監修含む)300円〜50,000円

古典柄だと買取価格に影響しない?

古典柄だと買取価格に影響しない?

買取相場はあくまでも相場で、着物の状態や柄などを査定して、その結果によっては相場価格よりも低くなることもあります。

特に、着物の柄行は、洋服ほど早い周期で変わるわけではありませんが、10年周期くらいで流行りが変わっていきます。

そのため、買った時に流行っている柄の訪問着を持っている場合は、出来るだけ早く売らないと、買取相場よりもグッと低い金額になることもあります。

ただし、古典柄といわれる、吉祥文様(きっしょうもんよう)や有職文様(ゆうそくもんよう)、扇や鼓・御所車など、昔から受け継がれてきた伝統的な柄や文様は、流行りに左右されることがないので、買取相場に影響しません。

正絹とポリエステルの買取価格の違い

正絹とポリエステルの買取価格の違い

着物は絹だと思っている人は多いと思いますが、洗える着物として重宝されている、ポリエステルの着物もあります。

上記の買取相場は、基本的に正絹の訪問着の場合で、ポリエステルの訪問着はあてはまりません。

ポリエステルの場合、正絹よりも買取額は低くなり、買取業者によっては、買取してもらえないこともあります。

訪問着とはどんな着物?

訪問着とはどんな着物?

訪問着とは、冠婚葬祭などの儀式や正式な行事に出席する時に着る、正礼装・準礼装・略礼装のうちの、準礼装または略礼装にあたる着物のこと。

訪問着は、振袖や留袖と違い、年齢や未婚・既婚を問わず誰でも着れる着物で、着ていける場面も多い、最も使い勝手のいい着物といえます。

ただし、着物には種類によって格があり、格の高さは紋の数で決まっていて、格によって着ていける場面が違うので注意が必要です。

最も格の高い正礼装は五つ紋・準礼装は三つ紋・略礼装は一つ紋または紋なしとなります。

訪問着の場合、格調高い豪華な着物の場合は三つ紋を入れることもありますが、一つ紋または紋なしがほとんどで、一つ紋以上が準礼装、紋なしが略礼装になります。

訪問着の見分け方

訪問着の見分け方

自分で着物を仕立てたことがある人は知っていると思いますが、譲り受けた着物や親が買ってくれた着物を持っているという人のなかには、着物の種類がよくわからないという人もいますよね。

訪問着と間違えやすいのが、色留袖と付け下げ。

この3つの見分け方は簡単で、違いは柄の位置や描き方を見れば一目瞭然です。

色留袖・訪問着・付け下げの見分け方

[色留袖]
黒留袖と同じように正礼装としても着れる色留袖は、上半身は紋だけの無地で、裾だけにおめでたい柄で「絵羽(えば)模様」と呼ばれる、縫い目をまたいで1枚の絵のように図柄が繋っている描き方をされています。

[訪問着]
色留袖のように裾に絵羽模様(えばもよう)が描かれているのは同じですが、訪問着の場合、肩から袖・胸元にも流れるような模様が描かれていて、着物一面がキャンバスのようにひとつづきの華やかな絵羽模様が描かれているのが、最大の特徴です。

また、訪問着は色留袖のように必ず紋が入っているわけではありません。

[付け下げ]
付け下げは、仕立てた時に胸・肩・上前・後ろ身頃の柄が、すべて上向きになるように描かれている着物です。

基本的に付け下げは縫い目に柄がかからず、訪問着や留袖のように絵羽模様にはなっていません。

しかし、絵羽付け下げ・付け下げ訪問着といわれる、一見絵羽模様に見える柄行の付け下げもあります。

付け下げの縫い目の柄は、訪問着よりも面積が小さく、訪問着のように着物一面に柄が繋っていません。

付け下げ

[上段:付け下げ][下段:付け下げ訪問着]

引用元:https://www.wasou.com/

訪問着を着る場面

訪問着を着ていく場面はたくさんあります。

【訪問着を着ていく場面】
・結婚式
・披露宴
・お宮参り
・七五三
・入学/卒業式
・お茶会
・観劇(コンサート)
・お見合い
・パーティー

訪問着は着る場面のとても多い着物ですが、紋の数や柄によって着ていくのにふさわしい場面が違います。

結婚式や披露宴には、古典柄の吉祥文様や鶴・御所車などのおめでたい柄行の、明るく華やかな訪問着がふさわしいです。

準礼装として着るのであれば一つ紋が入っているとより格が高くなります。

入学式や卒業式・お宮参り七五三などの子供の行事に着ていく場合は、落ち着いた柄で、淡い上品な色合いがいいでしょう。

とはいえ、着物はやっぱりそんなに着る機会がありませんよね。

訪問着を持っている人のなかには、必要な時にレンタルするから、持っている訪問着を売りたいという人もいると思います。

でも、方法があるのかわからないという人も多いのでは?

次の章では、訪問着の処分方法を紹介したいと思います。

着なくなった訪問着の処分方法は?

着なくなった訪問着の処分方法は?

訪問着の処分方法は色々ありますが、主な処分方法は下記の5つ。

【着なくなった訪問着の処分方法】
・人に譲る
・リメイクする
・リサイクルショップに持っていく
・オークションやフリマアプリで売る
・着物買取専門業者に売る

処分方法ごとにメリット・デメリットを見てみましょう。

人に譲る

人に譲る

訪問着は年齢や未婚・既婚を問わず誰でも着れて、着ていく場面も多いので、自分の子供や姪っ子・着物好きの知人などに譲るのも1つの方法です。

しかし、着物は着る人のサイズに合わせて仕立てるものなので、サイズが合わないことや、好みが合わないこともあります。

リメイクする

リメイクする

素材も良くて華やかな訪問着を捨てるのはもったいないからと、ワンピースやドレスにリメイクして着る人もいます。

しかし、自分でリメイクする場合は、洋裁がよほど好きでないと、着物をほどくだけで終わったり、仕上がらないことも・・・

また、リメイクしてくれるお店もありますが、費用が結構かかるので、リメイクしても着ないと、結局たんすの肥やしになってしまうこともあります。

リサイクルショップに持っていく

リサイクルショップに持っていく

中古品の処分でリサイクルショップを利用する人は多いですが、訪問着をリサイクルショップに持っていくメリットはあまりなく、おすすめできません。

なぜなら、リサイクルショップには専門の査定士がいないので、着物の価値に関係なく買取されるので、安く買い叩かれることが多いです。

また、そもそも着物の買取をしているリサイクルショップは少ないので、買取自体してもらえないことも・・・

オークションやフリマアプリで売る

オークションやフリマアプリで売る

オークションやフリマアプリで売る人もいると思います。

オークションやフリマアプリのいいところは、自分の売りたい金額で売ることができること。

ただし、ある程度相場を知っていないと値段を付けるのが難しく、希望金額をつけても売れるとは限りません。

また、オークションやフリマアプリで買う人は、できるだけ安く買いたいと思っている人が多いので、あまり高くで売れないことも・・・

オークションやフリマアプリで売る場合、売れるまでに時間がかかったり、送る手間や購入者からの問い合わせの対応なども必要です。

急いで売りたい人や忙しい人には、むいていない処分方法かもしれません。

着物買取専門業者に売る

着物買取専門業者に売る

着なくなった訪問着の処分方法で、なんといってもおすすめなのが、着物買取専門業者に売る方法です。

着物買取専門業者とは、着物の価値がわかる査定士が1枚ずつ査定して、着物の価値を判断して着物の買取をしてくれる業者のこと。

着物買取専門業者の買取方法は「出張買取」「宅配買取」「持込買取」の3つ。

なかでも出張買取は、自宅に専門の査定士が来てくれるので、重い着物を持ち運ぶ必要がなく、出張費や査定費などの費用も一切かからないのでおすすめです。

出張買取は、目の前で1枚ずつていねいに査定が行われ、その金額になる理由をきちんと説明してくれるので、納得して着物を売ることができます。

万が一、金額に納得できない場合も、キャンセルが可能で、キャンセル料も発生しないので、安心して依頼できます。

しかし、知らない人が家に来ることに抵抗がある人や、家にいる時間を作れない人もいますよね。

そんな場合は、宅配買取がおすすめです。

宅配買取は、売りたい着物をダンボールに詰めて送るだけ。

気になる送料は、買取業者が負担してくれるうえに、用意するのがめんどうなダンボールも、無料で届けてくれるので便利です。

また、着物買取専門業者のなかには、店舗を持っているところもあるので、出掛けるついでに買取してもらうことも可能。

ただし、店舗を持っている買取業者は少ないので、持ち込みできる地域は限られます。

持込買取の買取方法は、場所が違うだけで出張買取と同じなので、家の近くに店舗がない場合は、出張買取をおすすめします。

高く売れる訪問着のポイント

高く売れる訪問着のポイント

着物の種類で、訪問着は最も買取してもらいやすい着物といえますが、訪問着を高く買取してもらうポイントがいくつかあります。

作家物や老舗呉服店の訪問着は高く売れる

着物には、作家物といわれる人間国宝(重要無形文化財保持者)や伝統工芸士の手がけたものがあります。

作家物の着物は、すべて手作業で作られ大量生産ができないので希少価値が高く、高く買取してもらえる着物といえます。

なかでも友禅染めの訪問着は華やかなので人気があり、友禅の重要無形文化財保持者(人間国宝)の羽田登喜男(はたときお)や金彩友禅の和田光正(わだみつまさ)・加賀友禅作家の童子模様で有名な由水十久(ゆうすいとく)など高額になることが多い作家です。

また、何代も続いている老舗呉服店や百貨店で仕立てた着物も、高く買取してもらえることがあります。

京友禅の老舗「千總(ちそう)」や三越や松坂屋など、独自でプロデュースしているものもあり、希少性が高いものや、高品質のものが多いので、信用度が高いからです。

帯もセットのほうが高く売れる?

帯もセットのほうが高く売れる?

訪問着は、着物だけでも買取してもらいやすいですが、帯も一緒に売ることで買取額がUPすることもあります。

着物は、帯とのバランスも大事なので、その着物に合った帯であれば、そのまま市場に出せるので、高く買取してもらいやすくなります。

仕立て直せるサイズは高く売れる?

昔の女性と比べて、現代の女性は身長が高い人が増えています。

そのため、丈の短い着物は買取してもらいにくいのが現状で、買取してもらえたとしても、買取額は低くなることが多いです。

ですから、仕立て直すことができる丈が長い物の方が、高く買取してもらえる可能性が高くなります。

着物によっては、縫込みといって、縫代を多めに残して仕立ててある場合もあるので、縫込みがとってある場合は、査定士に一言伝えると、買取額がUPすることもあります。

まとめ

まとめ

訪問着は買取してもらいやすい着物です。

買取してもらいやすい着物だからこそ、着ないなら早く売るのが少しでも高く売るポイントです。

着物はとてもデリケートな物なので、手入れをしていても黄ばんできたり、色あせてきます。

また、洋服ほど早くないですが着物にも流行があるので、着ない着物はなるべく早く売ることをおすすめします。

その際に一番おすすめの方法は、着物買取専門業者に依頼すること。

大事にしてきた着物を手放すのに、後悔したくないですよね。

その点、着物買取専門業者なら、費用も一切かからず、着物の価値をきちんと判断してもらえるので、納得して着物を売ることができますね。

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者がたくさんありすぎて、どこを選べばいいのか迷ってしまうことがあるはず。

「着物売るガイド!」では、着物買取業者を徹底比較して特徴などを分かりやすくまとめたものを、ランキング形式で掲載しています。

着物買取業者選びに迷った時は、ぜひ一度チェックしてみてください!

おすすめの着物買取業者ベスト5を見る