色無地は意外と高く売れる?高く売るためのポイントと買取相場を紹介

2018年11月21日

色無地は意外と高く売れる?高く売るためのポイントと買取相場を紹介

※当サイトには一部プロモーションが含まれています。

着物に詳しくない人から見ると、色無地は旅館や料亭の仲居さんが着る着物のイメージが強いかもしれませんが、着ていける場面が最も多い色無地の着物は、持っている人も多いです。

着物を持っている人の中には、着物が何枚かあるけれど、場所をとる、着ない着物を売ろうと思っている人もいる人もいますよね。

何枚か持って入れば、なかには色無地の着物が1枚くらい混ざっているという人もいると思います。

しかし、地味な色無地の着物は、売れるの?と、不安に思った人もいるのでは?

そこでこのページでは、色無地について詳しく説明し、色無地の買取相場や売るコツを
紹介していきたいと思います。

【おすすめ記事】

色無地の着物の買取相場はどれぐらい?

色無地の着物の買取相場はどれぐらい?

色無地は使い勝手のいい着物として、1枚持っているととても便利な着物なので、持っている人も多いです。

そのため、色無地の着物は比較的買取してもらいやすいですが、残念ながら買取相場はそんなに高くはありません。

下の表は、着物買取専門業者大手のスピード出張買取バイセル(元・スピード買取.jp)と福ちゃん・宅配買取専門業者の久屋が、公式サイト内で発表している着物の買取相場です。

色無地の買取相場を出しているのはスピード出張買取バイセルだけですが、色無地の着物は紋が入っていると訪問着と同格になるので、多少違いはありますが、訪問着の買取相場を参考にしてください。

ただし、着物は状態によって買取額が変わるので、必ずしも相場の金額で買取してもらえるわけではありません。

ですから、買取相場はあくまでも目安として参考にしてください。

【バイセル買取相場】

着物の種類買取相場
作家物(有名作家物/人間国宝など)3,000円~800,000円
留袖(色留袖/黒留袖)2,000円~200,000円
振袖2,000円~500,000円
友禅(京友禅/加賀友禅/東京友禅/十日町友禅など)3,000円~500,000円
訪問着2,000円~500,000円
付け下げ2,000円~200,000円
紬(大島紬/結城紬/黄八丈紬/塩沢紬/牛首紬など)1,000円~500,000円
小紋1,000円~200,000円
色無地1,000円~50,000円

バイセルの公式サイトはこちら

【福ちゃん買取相場】

高価買取対象価格高価買取対象価格
振り袖10,000円~訪問着10,000円~
袋帯8,000円~7,000円~
黒留袖6,000円~小紋6,000円~
名古屋帯6,000円~人間国宝30,000円~
伝統工芸30,000円~

福ちゃんの公式サイトはこちら

【久屋買取相場】

久屋買取相場

久屋の公式サイトはこちら

そもそも色無地ってどんな着物?

そもそも色無地ってどんな着物?

色無地とは、黒以外の染色模様のない、シンプルな一色または裾に同色のぼかしのある、後染めの着物のこと。

ただし、色は一色ですが、地紋といって生地に模様が織りだされているものもあります。

色無地は冠婚葬祭にも着れる格の高い着物?

着物には格がありますが、色無地は合わせる帯や紋が入っているかいないかで、格が変わる着物です。

[着物の紋の数で決まる格]
・五つ紋・・・第一礼装(正装)
・三つ紋・・・準礼装
・一つ紋・・・準礼装

色無地の場合、一つ紋をつけることが多く、五つ紋をつけると留袖と同格の第一礼装になりますが、現代では色無地に五つ紋をつけることはほとんどありません。

三つ紋をつけると付下げや紋無しの訪問着よりも格上になり、結婚式や正式な茶会などに着ていくことができます。一つ紋の場合は、一つ紋入りの訪問着よりも格が下がりますが、略礼装として卒業式や入学式・気軽なお茶会などに着ていくことができます。

ただし、面白いことに色無地は、紋が入っていなくても袋帯を締めた場合は、略礼装となるため、一つ紋と同じような場面に着ていくことができるのです。

色無地は地紋によっても着れる場面が変わる

色無地は地紋によっても着れる場面が変わる

色無地は文字通り、色だけの柄の入っていない着物のことですが、縮緬(ちりめん)や紬のように地紋のない色無地と、吉祥文様や有職文様(ゆうそくもんよう)・雲・流水柄などの地紋が入っている色無地があります。

色無地は、紋の数によって着て行く場面が変わるといいましたが、地紋の柄や色によっても着ていける場面が変わる着物です。

地紋には、慶弔(けいちょう)両方で着れる、流水や雲・波・有職文様と、慶事(けいじ)でしか着れない吉祥文様(きっしょうもんよう)があります。

※有職文様とは・・・平安時代から受け継がれている伝統的な文様のことで、小葵文(こあおいもん)・菱文・唐草文・立涌文・亀甲文・七宝文・雲鶴文などの文様がある

有職文様

[左:小葵文][中央:七宝文][右:菱紋(羊歯)]

引用元:http://img08.shop-pro.jp/

吉祥文様とは・・・・吉祥は良い兆しやめでたいしるしという意味があり、それを表した文様のこと。松竹梅・瑞雲・鶴亀・蝶・鳳凰などの文様がある

吉祥文様

[左:吉祥文様 瑞雲][中央:吉祥文様 鶴][右:吉祥文様 鳳凰]

引用元:http://img-cdn.jg.jugem.jp/

また、色無地の色はたくさんあり、日本独特の名前がついていますが、色によっても着られる場面が変わります。

和の色を詳しく知りたい場合は下記のサイトを参考にしてください。

参考:和色大辞典

色無地を着れる場面

色無地は「着物1枚に帯3本あれば、あらゆる場面に対応できる」と、いわれるほど便利な着物といわれています。

色無地の着物は、紋入り・紋無し、合わせる帯、色、地紋の有無などによって、冠婚葬祭をはじめ、カジュアルなパーティーや祝賀会・ランチ・お稽古事など、さまざまな場面で活躍する着物です。

色無地は染める前の生地も大事

色無地は染める前の生地も大事

色無地の着物は、白生地を染めたもので仕立てられた着物ですが、着物を売る時には、この染める前の白生地の素材が査定に影響することがあります。

白生地とは、文字通り白い糸を染めずにそのまま織った生地のことですが、白生地の素材は、絹だけではありません。

そのため、綿やレーヨン・ポリエステルといった化繊の色無地の着物もあるのですが、基本的に買取しているのは正絹(しょうけん)のため、綿や化繊の色無地の場合、低い買取額になることや買取自体してもらえないこともあるのです。

色無地の基となる白生地の産地と種類

色無地の基となる白生地の産地と種類

白生地の産地として有名なのが、京都府北部・宮津地域です。

宮津地域で織られる白生地は丹後ちりめんと呼ばれ、日本最大の和装用白生地の産地で、およそ70%のシェアを誇っています。

その他にも、白生地の産地として、滋賀県(長浜縮緬・通称:浜ちりめん)や新潟県(五泉)が有名です。

これらの産地の見分け方は、反物のハギレに貼られている証紙や印・織り込みなどでわかります。

『丹後ちりめん』
丹後ちりめんの場合、左下のマークとまったく同じ内容の印が押してありますが、右端の「丹」の字が「丹後」となっているものや、印ではなく生地自体に織り込んであることもあります。

『長浜縮緬』
長浜ちりめんの証紙は、旧字体の「濱」の字が目印で、浜ちりめんの文字の印も押してあります。

長浜縮緬

[長浜縮緬 証紙]

引用元:http://img09.shop-pro.jp/

『五泉』
五泉の白生地は「絽」の着物として使われていることが多いです。

五泉

[五泉 証紙]

引用元:http://stirps.sakura.ne.jp/

また、白生地には種類があり、一越ちりめん・紋意匠ちりめん・紋綸子(もんりんず)・羽二重(はぶたえ)・変わり無地・駒綸子ちりめん(こまりんず)などたくさんあり、種類によって使う糸や織り方が違います。

友禅作家や老舗の色無地もある

色無地の着物に「作家物の着物はない」と思っている人もいると思いますが、京友禅や加賀友禅などの染色技法を用いる作家や老舗の色無地もあります。

たとえば、京友禅の人間国宝の羽田登喜男や加賀友禅の人間国宝の木村雨山・皇室献上作家の藤井寛・京友禅の老舗といわれる千總(ちそう)が作る色無地もあります。

作家物や老舗の色無地の見分け方

作家物や老舗の色無地の見分け方は「落款」が入っているかどうかを見るのが一番簡単です。

作家物の場合、落款ではなく名前が染められていることもあります。

羽田登喜男

[左:羽田登喜男 サインと落款][右:藤井寛 証紙とサインと落款]

引用元:http://img08.shop-pro.jp/

色無地を売るコツ

色無地を売るコツ

色無地は買取してもらいやすい着物ですが、ちょっとしたコツを知っているだけで、より買取してもらいやすくなります。

汚れが目立ちやすい色無地は状態が良くないと売れない?

洋服でも同じですが、無地は少しの汚れでも目立ちますよね。

そして、着物の買取で一番大事なのが、着物の状態。

着物買取専門業者は、汚れの度合によっては買取してくれることもありますが、汚れがひどいと低い金額でしか買取してもらえないことや、買い取り自体してもらえないことも・・・

とくに着物は、洋服のように気軽に洗えないので、少しの汚れでも価値を下げてしまいます。

そのため、売る時に安く買い叩かれないためには、面倒ですがとても大変ですが、手入れが重要です。

少しでも高く買取してもらうためにも、こまめに手入れしておくことをおすすめします。

とはいえ、タンスにしまいっぱなしにしている人も多いと思うので、着物を売る時は、査定してもらう前に、風を通したり軽くホコリを払っておくだけでもいいので、少し手をかけておきましょう。

少しは査定に影響があるかもしれませんよ。

着ないなら仕立ててから10年以内に売ったほうがいい

着ないなら仕立ててから10年以内に売ったほうがいい

着物を売る時に、売る着物を着た頻度と、いつ購入したものかが査定に関係してきます。

たとえば、すごく手入れが行き届いていて状態はとてもいいけれど、購入したのが5年ほど前で月に1~2回ほど着ていた着物と、10年前に買ったけれど1度も袖を通していない未使用品では、未使用品の着物のほうが買取してもらいやすいということ。

また、絹でできている着物は、絹の特性上、年月が経つと黄色く変色してくるので、自然と状態が悪くなっていきます。

そのため、着物は出来るだけ早く売ったほうが、買取してもらいやすいので、着ないならできるだけ早く売りましょう。

その目安は、着物を購入してから「10年」です。

紋が入っていると買取してもらえない?

紋が入っていると買取してもらえない?

色無地は、紋が入っているかいないかで着ていく場面が変わる着物ですが、売る時には紋が入っていると買取してもらいにくいと思っている人も多いと思います。

でも、大丈夫。

色無地の着物は、着ていく場面の多い使い勝手のいい着物なので、紋が入っていても買取してもらえます。

ただし、珍しい家紋の場合は、買取額が低くなることも・・・

また、三つ紋の場合も、着ていく場面が限られてくるので、一つ紋の入った色無地より買取額が低くなることもあります。

ポリエステルやレーヨンの色無地は買取してもらえない?

ポリエステルやレーヨンの色無地は買取してもらえない?

着ていく場面は多いけれど、汚れが目立ちやすい色無地は、気軽に洗えるレーヨンやポリエステルといった化繊で仕立てている人も多いのでは?

たしかに、化繊の着物は汚れても家で洗濯ができ、汚れた時にサッと洗えるので便利なのですが、買取となると正直難しいといえます。

それは、多くの着物買取専門業者が正絹の着物を対象にしていることもありますが、化繊の着物は新品のものでも比較的安く売っているため、中古の化繊を買う人が少ないからです。

しかし、東レのシルックや洗えるきもの専門店として有名な「英(はなぶさ)」の化繊の色無地は、状態によっては買取してもらえることもあるので、まずは査定してもらってみましょう。

色無地を高く売るポイント

色無地は買取してもらいやすいですが、少しでも高く買取してもらいたいと思いますよね。

色無地でも、高く買取してもらえることもあるので、持っている着物をチェックしてみてください。

作家物の色無地は高く売れる?

上記でも紹介しましたが、色無地にも作家物があります。

色無地は単色なので、無名のものと作家物で、たいした差はないと思っている人もいると思いますが、色無地は単色ですが、白生地に図柄が織りだされているものもありますよね。

その、生地に織り出される図柄のデザインを作家が手がけているので、作家独自の模様に織りだされていて価値が高いのです。

伝統的な京友禅や加賀友禅などの作家だけでなく、現代きもの作家の斉藤三才・海外でも活躍する現代友禅作家の千地康弘などの色無地もあり、高額になることもあります。

作家物の着物は、落款やサインが入っていたり、生地の織り出し部分に織り込まれているので、持っている着物をチェックしてみてください。

作家物の色無地

[左:斉藤三才 サインと落款 鳩の地紋][中央:木村雨山 織出し部分の織り込み][右:千地康弘 サインと落款]

引用元:https://www.net-shinei.co.jp/

老舗の色無地は高く売れる?

老舗の色無地は高く売れる?

着物は歴史が古いので、老舗といわれるところがいくつかあります。

そんな老舗の色無地も、高く買取してもらえることが・・・

京友禅の老舗「千總(ちそう)」でも色無地を作っていますが、2006年(平成18年)に100色の色と30種類の生地から好みのものを組み合わせて、自分だけのオリジナルを誂え(あつらえ)られる「總屋」もあります。

どちらも、きもの好きの人から人気があり、高く買取してもらえることもあります。

また、呉服屋系の百貨店もあり、何百年も続く百貨店も実は老舗といえ、呉服屋系の百貨店の色無地も、信頼が高く中古でも売れやすいので、高く買取してもらえることもあるのです。

千總

[左:千總 落款][右:松坂屋 タグ]

引用元:http://www.kimono-wakaba.com/

色無地にも証紙がある?証紙があると高くなる?

基本的に着物の証紙は、産地を証明するものです。

そのため、色無地は着物の種類のことなので、産地の証明となる証紙はありません。

しかし、色無地の基となる白生地は、有名な産地で作られている物もあり、反物の端に産地の証明となる証紙のようなマークや印が入っています。

色無地の着物は、さまざまな素材で作られているので、ハギレがあれば産地や素材の証明になるので、買取額がUPすることも・・・

日本の絹マークがあると高く売れる?

日本の絹マークがあると高く売れる?

基本的に、着物の買取は、正絹(しょうけん)の着物を対象としています。

着物買取専門業者の査定士は、触って見るだけで正絹かどうか判断できますが、色無地はさまざまな素材で作られているので、日本の絹マークがついている方が、買取してもらいやすいかも・・・

日本の絹マークとは、日本で織り・染めをした和装品に付いているマークで、生地の端に貼ってあったりスタンプしてあるマークのこと。

ただし、このマークは、日本で織って染めた生地ということの証明にはなりますが、使った絹糸が国産のものという証明ではありません。

日本で引き出した絹の場合、日本の絹の文字の下に「純国産」と記載があり、蚕の品種や
繭の生産農家・製糸場などの情報が記載されています。

日本の絹マーク

[日本の絹マーク]

引用元:https://stat.ameba.jp/

また、日本の絹マークと一緒に「JYAPAN Silk 国際シルクマーク」がついているものもありますが、このマークがあると国際的に高品質の絹の証明となるので、より品質の高い着物だと証明することができます。

ハギレがあれば、買取額がUPすることもあるので、査定を依頼する時は用意しておきましょう。

色無地を売るなら着物買取専門業者に任せるのが一番!

色無地を売るなら着物買取専門業者に任せるのが一番!

色無地の着物は、着る場面が多い使い勝手のいい着物としてとても人気があり、中古でも欲しいという人が多いので、買取してもらえることもある着物です。

しかし、価値のわからないところで売ると、安く買い叩かれてしまうことも・・・

そうならないためにも、着物を売る方法はいろいろありますが、色無地の着物の価値をきちんと判断できるところで売らなければいけません。

そして、メリット・デメリットを理解したうえで、売る方法を選びましょう。

[着物を売る方法]
1,リサイクルショップに持っていく
2,オークションやフリマアプリで売る
3,着物買取専門業者に売る

主な方法は上記の3つですが、この中で最もおすすめできるのは、着物買取専門業者です。

リサイクルショップ

着物の買取をしているところが少なく、買取しているところでも、専門の査定士がいないので、着物の価値に関係なく買取されるので、損することもあります。

オークションやフリマアプリ

スマホで簡単に登録することができるので、撮影した着物をアップロードするだけで、家に居ながらにして売ることができるので便利です。

しかし、一見手軽で簡単そうですが、購入希望者の質問への対応や送付などの手間がかかります。

また、ある程度着物の知識がないとトラブルになることも・・・

着物買取専門業者

専門の査定士がきちんと価値を判断して査定してくれるので、納得して売ることができます。

万が一、金額に納得がいかない場合も、キャンセルすることができ、手数料も一切かからないので安心です。

買取方法も「出張買取」「宅配買取」「持込買取」の3つあり、自分にあった方法で依頼することが可能。

出張買取や宅配買取なら、持ち運ぶ必要もないので、家にいながらにして着物を売ることができるので便利です。

数社の着物買取専門業者に査定してもらうといい

数社の着物買取専門業者に査定してもらうといい

着物買取専門業者とは、着物に関するものを専門に買取をして、独自に持っている販売先に売るといった、洋服でいう古着屋のようなものです。

着物買取専門業者は、とてもたくさんあり、買取業者によって買取した着物や帯の販路はさまざまなので、欲しい着物・帯も業者によって違い、買取額も違います。

そのため、同じ色無地の着物でも、高く買取してもらえるところもあれば、数千円にしかならないということもあるのです。

たとえば、色無地の着物を3社に査定してもらった場合、A社は1万円・B社は5千円・C社は千円ということもあるということ。

たしかに、何度も対応するのは面倒かもしれません。

しかし、人気作家の色無地は、思いがけず高く買取してもらえることもあり、需要が高い色無地の着物は、業者によって買取額がさまざまです。

ですから、大事にしてきた着物を安く買い叩かれないためにも、着物買取専門業者は、査定費用が一切かからないので、手間を惜しまず複数の買取業者に見てもらいましょう。

数社に見てもらえば、きっと納得のいく業者に出会えると思います。

まとめ

色無地の着物は、着ていく場面の多い使い勝手のいい着物で、比較的買取してもらいやすい着物です。

しかし、色無地の着物は、無地だけに汚れが目立つので、着物を買取してもらうのに一番大事な、着物の状態を保つことが難しい着物といえます。

また、さまざまな素材で作られているので、素材によっては買取してもらえない業者もあります。

そのため、着物買取専門業者は、業者ごとに欲しい着物の種類や柄・色などが違うので、色無地の着物を買取してもらうには、手数料のかからない買取業者を上手に利用して、納得できるところで売るといいですね。

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者がたくさんありすぎて、どこを選べばいいのか迷ってしまうことがあるはず。

「着物売るガイド!」では、着物買取業者を徹底比較して特徴などを分かりやすくまとめたものを、ランキング形式で掲載しています。

着物買取業者選びに迷った時は、ぜひ一度チェックしてみてください!

おすすめの着物買取業者ベスト5を見る