着物以外の小物も売れる?不要になった和装小物の買取相場と高く売る方法

2018年6月19日

着物以外の小物も売れる?不要になった和装小物の買取相場と高く売る方法

※当サイトには一部プロモーションが含まれています。

着物の装いの時に欠かせないのが、草履やバッグ・帯留などの『小物』

着物を着る時には、着物1枚に対して10数種類もの小物が必要で、着物と同様に保管に困っている人も多いですよね。

しかも、和装小物は着物を着る時以外に使いみちがありません。

そのため、着物と一緒に買取してもらいたいと思っている人もたくさんいるはずです。

そこでこのページでは、着物用の小物の買取方法や買取相場・買取してもらうコツを紹介したいと思います。

【おすすめ記事】

着物小物の買取相場はどれくらい?

着物小物の買取相場はどれくらい?

着物小物の買取相場は、買取業者や小物の種類・状態によっても違い、100円~5万円くらいです。

買取業者によっては、小物だけの買取をしていないところもあるので、事前に確認することをおすすめします。

ただし、相場はあくまでも目安なので、必ず値段がつくというわけではなく、全く値段がつかないこともあります。

買取価格は、出してみないとわからないので、とにかく査定してもらうことが一番です。

着物小物とはどんな物?

着物小物とはどんな物? 

着物小物とは、和装小物ともいわれ、着物を着る時に必要な、帯以外の小物のこと。
帯締めや帯留め・足袋・ショール・髪飾りなど、数十種類もの種類があります。

着物小物にどんな物があるのか、どのように使うものなのかを詳しく見てみましょう。

【着物小物の種類】

帯揚げ

帯揚げは、着物の着付けの時に使う、帯枕という締めた帯をふっくらと見せる小道具をくるみ、帯枕と紐を隠すために使うもの。

絞りのものもあるので、子供や男物の着物を着る時に締める兵児帯(へこおび)と似ていますが、兵児帯より短くて幅も細いです。

帯留め

帯留めは、帯を締めた時につける、帯のアクセサリーのことで、宝石やガラス・焼物など、さまざまな素材や形のものがあり、帯締めに通したり挟んで使うものです。

必ず付けなければいけないというものではありませんが、アクセントにもなりおしゃれとして楽しむ人が多く、季節や着ていく場所によって替えます。

帯締め

帯締めは、帯を固定するもので、平たく織ったものや丸く織ったものなど、さまざまな織り方や色のものがあり、着ていく場所によって色や結び方を変えて使うものです。

帯締めに帯留めを通して使う人も入れば、結び方でおしゃれを楽しむ人もいます。

帯飾り(根付け)

帯飾りは根付とも言われるもので、帯留めと同じように帯を締めた時につけるアクセサリーのことですが、帯留めは帯締めに挟んだり通して使いますが、帯飾りはヘラのようなものがついているので、その部分を帯に挿して使います。

素材も帯留めと同じようにいろいろあり、とんぼ玉と言われるガラス細工や組紐・象牙などで、帯留めよりも安価な物が多いです。

ショール&ファー

和装用のショールは肩や首周りの防寒のためのもので、ベルベットやウール・毛皮素材のものに、すべりのいい裏地を付けたものが一般的です。

近頃では、洋服にも合わせられる、大判のストールやポンチョなどを代用する人も多いので、和装用のショールを羽織る人は減ってきています。

ファーは、成人式の時に付けている人を見かけると思いますが、毛皮のものやフェイクファーのものなどがあります。

半衿

半衿とは、ホコリや皮脂・化粧品などで汚れやすい着物の襟を保護するためのもので、和服用下着の襦袢(じゅばん)に縫い付ける替え衿のこと。

上の写真の、体に一番近い衿が半衿です。

顔周りにくるものなので、、胸元のおしゃれとして楽しむ人も多く、柄や色・素材に凝る人もいて、数十万円もする半衿もあります。

伊達衿

伊達衿

引用元:https://zexy.net/

伊達衿とは、重ね衿ともいい、重ね着をしているように見せるためのものです。

実際には着ていないけれど衿元だけが幾重にもなっている状態で、十二単(じゅうにひとえ)の胸元がわかりやすいと思います。

伊達衿は付けても付けなくてもいいものですが、ほんの少し色が加わるだけで、華やかになったり、粋に見えるので、アクセントとして付ける人も多いです。

半衿よりもしっかりした厚みがあり、無地だけではなく、柄物やレース・パールがついているものもあります。

羽織紐

羽織紐は、名前の通り羽織の衿元につける紐のことで、胸元の下あたりで前が開かないように留めるためのもの。

男性用・女性用とありますが、男性用は比較的紐の部分が太くて長く、落ち着いた色合いのものが多いです。

素材は組紐だけではなく、とんぼ玉や珊瑚(さんご)・パールなどのものもあり、アクセサリーの1つとして付ける人もいます。

足袋

 

足袋は、洋服を着る時のストッキングや靴下の役割で、着物を着る時の必需品です。

足袋には「こはぜ」といって、かかとのところに付いている、爪のような形の金具で止めるようになっているのが一般的ですが、近頃ではストレッチ素材でできている、こはぜのない足袋もあり、靴下のように履くことができます。

また、足袋は白が一般的ですが、普段着やお出かけ着に柄物・色物の足袋を合わせてカジュアルに着る人もいます。

草履

着物を着る時の履物は、3種類あります。

冠婚葬祭や入学式・卒業式のような改まった席で履くのは草履で、普段着や街着に合わせて履くのは雪駄、浴衣に合わせて履くのが下駄です。

バック

 

和装のバッグは、ハンドバッグ型のものやクラッチバッグ型のものがあり、冠婚葬祭で使うことが多いと思います。

なかには西陣織のバッグや作家物のバッグなどの高価なものもあります。

髪飾り&簪(かんざし)

和装の髪飾りは「つまみ」という、生地をつまんで花びらの形を作ってつなぎ合わせて花を作っているもので、色や大きさはさまざまです。

簪は、先が玉状になっているものと平たいものや、髪に挿した時にモチーフがぶら下がって見えるものなどがあります。

また、べっ甲のものやシルバーなど、高価なものもあります。

扇子

扇子は、竹製のものや白檀のもの・舞扇などがあり、箱入りのものや専用ケースのついているものもあります。

着なくなった着物小物の処分方法は?

着なくなった着物小物の処分方法は?

和装小物は、和装以外で使うことはなかなかありませんよね。

さまざまな小物を持っていると、置いておくにも場所を取るので、どうにかしたいと思っている人もいるのでは?

着物小物を処分する方法は、以下の4つ。

【使わない着物小物の処分方法】
・人に譲る
・リサイクルショップに持っていく
・オークションやフリマアプリで売る
・着物買取専門業者に売る

人に譲る

人に譲る

着物小物の処分方法の1つとして、人に譲ることも考えられます。

しかし、着物小物は直接肌に触れるものもあるので、親しい人でないと譲りにくいです。

リサイクルショップに待っていく

リサイクルショップに待っていく

リサイクルショップでは、さまざまなものの買取をしているので、持っていったことがある人もいると思います。

しかし、着物小物によっては、買取していないものもあり、買取しているところでも、まとめての買取になることも多いです。

また、リサイクルショップには、専門の査定員がいないので、まとめて売ってしまって損することもあります。

オークションやフリマアプリで売る

オークションやフリマアプリで売る

メルカリやジモティーといったフリマアプリや、インターネット上でオークションに参加する人もいますよね。

オークションやフリマアプリでは、自分が希望する金額をつけることができるので、希望の金額で売ることが可能です。

ただし、オークションやフリマアプリは、売れるまでに時間がかかる場合や、希望の金額で売れないこともあります。

着物買取専門業者に売る

着物買取専門業者に売る

着物小物の処分方法は、いろんな方法がありますが、なんといっても着物買取専門業者に依頼するのが一番です。

ただし、着物買取専門業者によっては、着物小物自体を受け付けていないところや、着物小物だけでは査定してもらえないところもあるので、事前に確認してから申し込むことをおすすめします。

高く売れる着物小物のポイント

高く売れる着物小物のポイント

正直、着物小物はなかなか買取額がつきにくいですが、それでも高く売れることもあります。

高く売れるポイントがいくつかあるので、紹介します。

伝統工芸品や人間国宝・老舗の組紐屋の作品は高く売れる

着物小物の場合、着物の作家というより、漆や組紐・刺繍などの作家物や老舗店のものの場合、高くで買取してもらえることがあります。

その場合は、証紙や落款があるかが重要。

証紙や証明書などがあれば、用意しておきましょう。

箱がある方が高く売れる?

箱がある方が高く売れる?

着物小物のなかには、木箱や専用ケースに入っているものもあり、その場合は、箱ごと見てもらうほうが、高く買取してもらえることがあります。

また、箱に作者の名前や落款がある場合もあり、作家名によっては高く売れることも・・・

買取業者によっては、下の写真のような箱だけを買取してくれるところもあるので、箱があるほうが買取額UPになる可能性が高くなります。

着物とセットのほうが高く売れる?

着物小物の種類によっては、着物とセットにして売ったほうが、買取額が高くなることがあります。

たとえば、成人式の時に多くの人が羽織っている白いファーは、ファーだけで売るよりも、振袖とセットで売る方が、買取してもらいやすいです。

また、草履とバッグもセットのほうが、買取してもらいやすいです。

宝石や貴金属の評価として高くなることもある?

宝石や貴金属の評価として高くなることもある?

帯留めや帯飾り(根付)簪・羽織紐などの場合、珊瑚や真珠・翡翠などの宝石や銀製品などでできているものもあり、そのような場合は小物としてではなく、宝石や貴金属としての価値を判断して買取してもらえるので、高額になることがあります。

たとえば、下記の写真のような羽織紐の場合、羽織紐としては買取額がつきにくいのですが、羽織に取り付ける金具のところが、金でできていることがあります。

その場合、買取業者によっては金の相場で買取してもらえることもあるということです。

[男性用羽織紐]/span>

まとめ

着物小物は、着物を着る時以外に使いにくいものが多いです。

しかし、小物の種類によっては、貴金属や宝石・骨董品としての価値があるものや、着物と一緒に売れば買取額UPになるものも。

着物買取専門業者では、着物だけでなく、着物に関する小物の買取をしているところも多く、買取業者によっては貴金属や宝石などの買取をしているところもあります。

着物小物を売る時は、着物小物を取り扱っている業者を選ぶのはもちろんですが、貴金属や宝石・骨董品も得意としている業者を上手に利用するといいですね。

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者がたくさんありすぎて、どこを選べばいいのか迷ってしまうことがあるはず。

「着物売るガイド!」では、着物買取業者を徹底比較して特徴などを分かりやすくまとめたものを、ランキング形式で掲載しています。

着物買取業者選びに迷った時は、ぜひ一度チェックしてみてください!

おすすめの着物買取業者ベスト5を見る