留袖を高額で売るためには?留袖の買取相場と高く売るコツについて解説

2018年6月19日

留袖を高額で売るためには?留袖の買取相場と高く売るコツについて解説

※当サイトには一部プロモーションが含まれています。

花嫁道具の1つとして、親が持たせてくれた留袖を持っているという人もいますよね。

でも、留袖は着るシーンがとても限られている着物の1つ。

そのため、着る機会が少なく手入れも大変だからと、留袖を売ってしまいたいと思っている人も多いのでは?

このページでは、そんな留袖の買取相場や高く売るコツなどを紹介していきたいと思います。

【おすすめ記事】

留袖の買取相場はどれくらい?

留袖の買取相場はどれくらい?

子供や親族の結婚式のためにと、タンスにしまったままにしていた留袖を、着ることがもうなさそうだから売ろうと思っている人もいると思います。

留袖は、着物の中でも購入時にまとまった金額が必要な種類なので、買取相場は気になりますよね。

留袖の買取相場は、買取業者によって違いますが、比較的買取してもらいやすい着物です。

【買取業者別留袖の買取相場】

買取業者買取相場
バイセル黒留袖・色留袖共に 2,000 円~ 200,000 円
福ちゃん黒留袖 6,000 円~
久屋黒留袖 6,000 円
色留袖 8,000 円
ヤマトク黒留袖 6,000 円
色留袖 8,000 円

黒留袖と色留袖ではどっちが高く売れる?

黒留袖と色留袖ではどっちが高く売れる?

上記を見てもわかるように、留袖でも黒留袖と色留袖では、比較的色留袖の方が買取相場は高くなっています。

それは、黒留袖は着れる人と場面が限られているから。

黒留袖は、既婚女性の着るもので、未婚の女性は色留袖か年齢によっては振袖を着ます。

そして、黒留袖は親族の結婚式や披露宴・仲人の時にしか着れないのに対し、色留袖は既婚・未婚問わず幅広い年齢の人が、さまざまな場面に着て行けます。

そのため、黒留袖より需要が高い色留袖の方が、買取相場も高くなるということです。

しかし、買取相場はあくまでも目安に過ぎません。

着物の状態や色・柄などによっては、買取相場より高くなることも下回ることもあります。

着物はとても手入れが大変で、手入れ一つで価値が下がることもあるので、少しでも相場に近い金額で買取してもらいたいなら、着ない着物はできるだけ早く売ることをおすすめします。

留袖とはどんな着物?

留袖とはどんな着物?

留袖とは、既婚・未婚の女性が着る着物のなかで、最も格式が高い「正礼装(第一礼装)」のこと。

黒地のものを「黒留袖」地色が黒以外の物を「色留袖」といいます。

洋服でいうと、イブニングドレスにあたりますが、着物の場合イブニングドレスのように夜間(午後6時以降)に着るものと制限されていないので、日中に着ても問題ありません。

留袖の柄は、裾の部分にのみあり、縫い目で柄が途切れず一続きに描かれる絵羽模様になっています。

黒留袖と色留袖の違い

黒留袖と色留袖では、着る人が違います。

黒留袖は、年配の人が祝いごとの席で着る着物と思っている人もいるかも知れませんが、
既婚女性の正礼装で、既婚であれば年齢を問わず着れる着物です。

「じゃあ、色留袖は未婚女性の着る着物?」と思った人もいると思いますが、色留袖は既婚・未婚を問わず着ることができます。

未婚の女性の正礼装には振袖がありますが、色留袖は、振袖を着るには抵抗がある年齢にさしかかった未婚女性や、黒留袖を着るには若すぎる20代前半の既婚女性が、正礼装として着れる着物です。

ただし、色留袖を正礼装として着る場合、比翼仕立ての染め抜き紋で五つ紋が入っていないといけません。

※比翼仕立て・・・着用時に重ねて着ているように見せる仕立て方 比翼仕立て

色留袖は紋の数で格が変わる?

既婚女性の着る黒留袖は、正礼装のため必ず五つ紋が入っていて、紋の数が変わることはありません。

それに対し、色留袖は、既婚・未婚を問わず誰でも着れる着物ですが、紋の数によって格が変わります。

五つ紋が入っている場合は、黒留袖と同格の正礼装となり、三つ紋の場合は準礼装・一つ紋の場合は略礼装となります。

色留袖と訪問着の違い

色留袖と訪問着の違い

紋を入れる着物は、留袖の他にもいくつかあり、色留袖と間違われやすい訪問着も紋の数によって格が変わる着物です。

訪問着の場合、一つ紋は準礼装で、紋なしだと略礼装になります。

色留袖と訪問着は間違われやすいのですが、実は一目瞭然です。

色留袖は柄が裾だけなのに対し、訪問着は上半身にも柄が入っているので、誰でも見分けることができます。

留袖を着る場面

留袖を着る場面は、主に結婚式や披露宴が多いですが、黒留袖と色留袖では着る場面が少し異なります。

黒留袖を着る場面は少なく、結婚式と披露宴またはお宮参りで夫側の母親が着るくらいです。

黒留袖は、結婚式に招待したゲストを、正装で迎えるために着るものなので、新郎新婦の母親をはじめとする、祖母や姉妹・叔母などの親族と、仲人がいる場合は仲人といった、ゲストを迎える側の立場の人が着ます。

色留袖は、紋の数によって着る場面がさまざまで、五つ紋が入っている場合は、黒留袖と同じような場面で着ることはできますが、ゲストとして招かれた場合は着ていくことはできません。

三つ紋・一つ紋の場合は、五つ紋と違い、もう少し幅広く着ることができます。 三つ紋・一つ紋の場合は、五つ紋と違い、もう少し幅広く着ることができます。

[三つ紋の色留袖を着る場面(準礼装)]
・結婚式で親族側のゲストを迎える立場として出席する場合
・結婚式に会社の先輩やスピーチをする立場・上司の奥様の立場で出席する場合
・祝賀会や式典などのパーティーに出席する場合
・高校や大学の入学・卒業式に子供の親族の立場で出席する場合

[一つ紋の色留袖を着る場面(略礼装)]
・幼稚園や小・中学校の入学・卒業式に子供の親族の立場で出席する場合
・カジュアルスタイルの結婚式や披露宴にゲストで出席する場合
・結婚式に友人や同僚としてゲストで出席する場合

着なくなった留袖の処分方法は?

着なくなった留袖の処分方法は?

留袖は、おめでたい席に着るにはとってもふさわしい着物ですが、紋付なので気軽に着れる着物ではないですよね。

手入れが大変で、場所を取る留袖を、子供が巣立ったから処分したいと思っている人もいると思います。

そんな留袖の処分方法は5つ。

【着なくなった留袖の処分方法】
・人に譲る
・リメイクする
・リサイクルショップに持っていく
・オークションやフリマアプリで売る
・着物買取専門業者に売る

処分方法ごとにメリット・デメリットを見てみましょう。

人に譲る

人に譲る

留袖は結婚を機に仕立てる人や、親戚から譲り受ける人が多いと思います。

留袖を仕立てるとなるとそれなりの費用がかかるので、タイミングよく譲ってあげると、着る機会が少ない留袖を仕立てなくていいので喜ばれるかもしれません。

しかし、留袖は紋付なので、身内以外の人に譲る場合、紋が同じでないと譲りにくいですよね。

また、着物は着る人のサイズに合わせて仕立てるものなので、サイズが合わないことや、好みが合わないこともあり、譲れないこともあります。

リメイクする

リメイクする

ドレスやワンピースにリメイクすれば、世界に2つとないものとなり、素敵ですよね。

留袖は品よく裾だけに柄があしらってあるので、ドレスにすれば結婚式や披露宴にも着ていける、フォーマルドレスとしても着られます。

しかし、自分でリメイクするとなると、手間も時間もかかるので、よほど洋裁が好きでないとできないです。

また、リメイクしてくれるお店もありますが、かなりの費用がかかるので、リメイクしてでも着たい・使いたいと思う着物でないと、気軽には頼めないです。

リサイクルショップに持っていく

リサイクルショップに持っていく

不用品の処分をするのに、リサイクルショップを利用する人は多いと思います。

家の近くにあれば、持っていけばその場で現金化できるので便利ですよね。

しかし、着物の買取をしているリサイクルショップは少なく、買取をしているところでも、着物の査定ができる人はいないので、着物の価値に関係なく買取されます。

着物は古着扱いになることが多く、枚数や重さで買取金額が決まるので、損をすることもあるのです。

オークションやフリマアプリで売る

オークションやフリマアプリで売る

インターネットオークションやフリマアプリなどの普及で、家に居ながらにして売りたいものを簡単に売ることができるようになり、オークションサイトやフリマアプリを利用する人もいると思います。

オークションやフリマアプリは、自分の希望金額を付けることができるので、うまく欲しい人が現れれば、希望の金額で売れることもあります。

しかし、オークションやフリマアプは、売れるまでに時間がかかったり、送る手間や購入者からの問い合わせの対応なども必要なので、急いで売りたい人や忙しい人には、むいていない処分方法かもしれません。

着物買取専門業者に売る

着物買取専門業者に売る

着なくなった留袖を処分するなら、なんといっても着物買取専門業者に依頼するのが一番です。

着物買取専門業者なら、専門の査定士が1枚ずつていねいに査定して、きちんと着物の価値を判断したうえで買取してくれるから、納得して売ることができます。

また、買取業者は買取した着物の販路をたくさん持っているので、買取してもらえる着物の種類もさまざまで、着物によっては高額で買取してもらえることも・・・

そんな着物買取専門業者の買取方法は「出張買取」「宅配買取」「持込買取」の3つ。

なかでも出張買取は、自宅に専門の査定士が来てくれるので、重い着物を持ち運ぶ必要がなく、出張費や査定費などの費用も一切かからないのでおすすめです。

出張買取では、目の前で1枚ずつていねいに査定が行われ、その金額になる理由をきちんと説明してくれます。

査定してもらったからといって、必ず売らないといけないわけではなく、万が一金額に納得できない場合は、キャンセルも可能で、キャンセル料も発生しません。

また、買取が成立すれば、その場で現金を受け取ることができるので、とても便利です。

しかし、知らない人が家に来ることに抵抗がある人や、家にいる時間を作れない人もいますよね。

そんな場合は、宅配買取がおすすめです。

宅配買取は、売りたい着物をダンボールに詰めて送るだけ。

気になる送料は、買取業者が負担してくれるうえに、用意するのがめんどうなダンボールも、無料で届けてくれるので便利です。

また、着物買取専門業者のなかには、店舗を持っているところもあるので、出掛けるついでに買取してもらうことも可能。

ただし、店舗を持っている買取業者は少ないので、持ち込みできる地域は限られます。

持込買取の買取方法は、場所が違うだけで出張買取と同じなので、家の近くに店舗がない場合は、出張買取をおすすめします。

高く売れる留袖のポイント

高く売れる留袖のポイント

留袖は着物のなかでも、比較的買取してもらいやすいですが、少しでも高く買取してもらいたいですよね。

高く買取してもらうポイントがいくつかあるので、持っている留袖が下記のような場合、買取額がUPするかもしれません。

紋の数は格の違い!紋の数が多いほど高く売れる?

着物は紋の数で格が違いますが、残念ながら紋の数が多いほど高く売れるわけではありません。

むしろ、紋の数が少ないほうが買取してもらいやすいかも。

紋は、後から入れることも、抜くこともできるのですが、抜くよりも入れるほうが簡単だからです。

黒留袖はもともと五つ紋ですが、紋の数を自由に入れることのできる色留袖の場合、紋の数が少ないほうが高く売れるかもしれません。

作家物や老舗呉服店の留袖は高く売れる

作家物や老舗呉服店の留袖は高く売れる

着物の買取で、最も高く買取してもらいやすいのが、作家物と言われる人間国宝(重要無形文化財保持者)や伝統工芸士・人気作家の手がけた着物です。

作家物の着物は、すべて手作業で作られ大量生産ができないので、希少価値が高いため高く買取している業者が多いです。

おめでたい席にピッタリな鴛鴦(おしどり)の模様が有名な、友禅の人間国宝の羽田登喜男(はたときお)や、華やかな金彩友禅の和田光正(わだみつまさ)などの留袖は高くなることが期待できます。

また、何代も続いている老舗呉服店や百貨店で仕立てた着物も、高く買取してもらえることがあります。

京友禅の老舗「千總(ちそう)」や三越や松坂屋など、独自でプロヂュースしているものもあり、希少性が高いものや、高品質のものが多いので、信用度が高いからです。

三大友禅染めのものは高く売れる?

三大友禅染めのものは高く売れる?

着物は染め、帯は織の物が格が高いとされています。

そのなかでも友禅染は、振袖や留袖などの格の高い着物に最も多く用いられる染め方です。

たしかに、友禅染は高く買取してもらいやすいと言えますが、友禅染ならなんでも高くなるわけではありません。

高く買取してもらえると言われる友禅は「手描き友禅」で、いわゆる作家物と言われる友禅のこと。

手作業で染められるため、希少価値が高いからです。

他にも型友禅がありますが、何十枚もの型紙を重ね合わせて染められる技法の友禅で、型友禅も高くなることがあります。

友禅染で唯一高額が期待できないのは、インクジェット印刷の友禅です。

印刷なので裏は真っ白で、表面にだけ柄が印刷されているので、見ればすぐに分かります。

帯もセットのほうが高く売れる?

帯もセットのほうが高く売れる?

留袖を着る時に、帯と着物の図柄で季節やお祝いの気持ちなどを表すので、留袖に合わせる帯はとても重要です。

そのため、留袖にピッタリ合う帯も一緒に売ることで、買取額がUPすることも・・・

仕立て直せるサイズは高く売れる?

昔の女性と比べて、現代の女性は身長が高い人が増えています。

そのため、丈の短い着物は買取してもらいにくいのが現状で、買取してもらえたとしても、買取額は低くなることが多いです。

買取業者によっては、丈が長い着物だと買取額が1~2割UPすることも・・・

査定時に着物の丈で重視されるのが「裄」と「身丈」

裄丈は洋服でいう袖丈のことで、身丈は着物全体の長さのことです。

現代人は、背だけではなく腕の長さも昔の人に比べて長いので、裄丈を出せるか出せないかは、高く買取してもらえるポイントになります。

着物によっては、縫込みといって、縫代を多めに残して仕立ててある場合もあるので、縫込みがとってある場合は、査定士に一言伝えましょう。

まとめ

留袖は、比較的買取してもらいやすい着物です。

しかし、着る場所が限られるので、留袖を持っている人のなかには、たんすの中にしまったままという人も多いですよね。

着物はこまめに手入れをしないと、シミやカビがはえて価値がグッと下がってしまい、いざ売ろうと思った時には、買取してもらえないなんてことにもなりかねません。

そうならないためにも、いずれ売ろうと思っているなら、着ない着物は出来るだけ早く売ることをおすすめします。

売ると決めたら、着物の価値をきちんと判断してくれる、着物買取業者に依頼するのが一番です。

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者選びに迷ったらどうすればいい?

着物買取業者がたくさんありすぎて、どこを選べばいいのか迷ってしまうことがあるはず。

「着物売るガイド!」では、着物買取業者を徹底比較して特徴などを分かりやすくまとめたものを、ランキング形式で掲載しています。

着物買取業者選びに迷った時は、ぜひ一度チェックしてみてください!

おすすめの着物買取業者ベスト5を見る